おのめのめ楽園 [改]

Never done before!

汐留様の長時間労働問題について思うこと。

最近、ちょくちょく社会的攻撃をされますね。電通
ロビー活動が足りないんじゃなかろうか?って心配しちゃう。



headlines.yahoo.co.jp


「限りなく闇に近いブラック」な会社(業界)にて働き続けて20年。
おかげさまでワーカーホリックな自分が出来上がっていて、繁忙期は自分の部屋に帰りたくないくらい部屋が乱れ、プライベートがズタボロになりますが、いいんです。好きで選んだ道だから。


僕も遠い遠い昔、汐留の中で働いていましたが


電通(ほか広告代理店)の超過労働問題は、なにも解決されることはできない。って正直思っている。

● ビジネスモデルがそもそも人の労働時間に比例する労働集約型
● 社内組織も、昔ながらのピラミッド型
● 評価基準もレポートラインに従う上司至上主義型
● 社風だってガチムチの体育会系が主力


もちろん世界最強にそれらを修練した組織だから、世界一強い広告代理店で
いつづけることができているのですが。
昔よりはちょっとは今は変わったかも知れないけれども・・・どうなんでしょうかね。


でも、もしも変わることが絶対必要だとしたら?
何から変えたらいいでしょうかね?

わがままで甘えん坊なクラインとは全く変わらないとするならば。。。。?

(個人的に考えるのは)

部長以上のAI化・・・・。


思いついた自分が恐ろしい・・・革命的!

プロジェクトの管理をすべてAIにゆだねる!(可能だと思うんだよね。絶対)
進行管理も、お金の管理も、労働力の管理もすべてをAiに!人事評価も、なんとAI化!


そうすることで、確実に超過労働は減るだろうし、各種ハラスメントも無くなるし。


でも、電通らしさとか、広告の面白さ、極限の高いクオリティの仕事とか、クライアントと感動を共有するとか、
絶対なくなるけどね。


いつも思うのは、どんなにテクノロジーが発展しても
ビジネスモデルが変わらない。
メディアの環境やマーケティングの考え方が変わっても、
ビジネスモデルは変わらない。


結局、根本を変えないといけないんでしょう?
クライアントと広告代理店の関係を見直さないといけないんでしょうなぁ~。

図書館という夢の空間

なぜ人は、スターバックスのあの小さなカフェテーブルに、概ねMacBookAirを開いて仕事をしている(ような)景色を作っているのか?が皆目想像もつかないし、君たち、なぜ揃いも揃ってMacbookAirなんだね?DELLじゃだめなのかね?と。


spotlight-media.jp


ドヤリングとはいい得ていると。確かにみんなどや顔だ。

しかし、よくあんな小さなテーブルで仕事ができる。
僕なんてあのテーブルじゃネット見るかメール見るしかできないし、する気も起きんがなと。
見積書とか企画書とかかけんだろ?マウスとか最近つかわんのか?ええ!?


business-airport.net

そういう自由に仕事場を選べる人向けに、ディベロパーも新しいサービスを始めたようではありますが、庶民の金額感とは異なりますなぁ~ただ、会社を起こすとか個人事業にはいい環境か?


そして驚いたのは東京メトロのこのエキナカワークスペース

www.tokyometro.jp


ホームにあったのを見かけた。突然の異質。
そこまで?そこまで急ぐかね、きみ!?もう少し落ち着いて仕事したらどうかね?と。
そのうち、
僕「おい、ちょっといまの打ち合わせの議事録、すぐに先方に送ってくれ」
ゆとり「わかりあした~。じゃあ、駅ナカでサクッて片づけちゃいますね」
僕「い、いや、社に戻ってからで・・・」
ゆとり「先輩、すぐっすよ。待っててください」
僕「いや、きみ、来たよ銀座線・・・」
ゆとり「カタカタカタカタカタ・・・」

僕たちはどこでも自由にwifiにつながるのは歓迎だけど、どこでも(そして何時でも)仕事をしたいわけじゃないのだよ。




ここはじっくり落ち着いて静かに、古き良き偉人たちの言葉に囲まれた図書館で仕事をしようではないか。


おススメ1 : @御成門 港区立図書館 みなと図書館

www.lib.city.minato.tokyo.jp

こちら、オフィス街からも一本外れて増上寺となり、港区役所前にあります。ここは、勉強道具をカワウソの獺祭のように広げる大学生や高校生も極めて少ない。
そして何より電源供給のパソコンスペースもとても空いている。ほとんどいない。
さらに、さらに素晴らしいのは、wifiが完全にフリー。変な登録も一切いらない。
(電源机の利用に2時間という時間規制はあるものの、混んでなければそのまま使えるのも嬉しい)
港区、太っ腹!
世界企業の多くが本社を置く港区。素晴らしい。



おススメ2 : @大森 大田区立図書館 入新井図書館

大田区ホームページ:入新井図書館


文化推しの大田区は東京の南端でかろうじて東京、という状況か。田園調布はあるものの平和島競艇場と鎌田行進曲がおしゃれにはなり切れない。
しかし、大田区は図書館がとても多い。そしてすべての図書館で大田区のwifiがぶんぶん飛んでいる。確かに頑張っている大田区
その中でも比較的最近にできた図書館が、この入新井図書館。
どこにでもあるようなテナントを押し込んだ商業複合ビルに入っている図書館です。(テナントの脆弱ぶりにとても経営が不安である)
※余談ですが新しいビルを建てたらテナント料や保証金をグッと下げて、地元で既に愛されているテナントを積極的に入れたほうが宜しかろう。

電源のある席もとても多い。そして新しいから綺麗!
がんばれ、大田区。いや、もうちょっとちゃんと頑張ってくれ、大田区


おススメ3 : @新富町 中央区立図書館 京橋図書館

www.library.city.chuo.tokyo.jp


京橋図書館という名前だが最寄駅は新富町駅。築地警察署の裏。このあたりはかつての川を埋めた高速道路が横を走っており、たぶん霊感の繊細な人は、足を踏み入れないエリアでもあるのではなかろうか?
そんなところにある図書館ですが、パソコンでの予約制、時間制限ありの電源席と、登録制のwifiを備えています。
まあ、銀座、新橋に近く。駅も近いので利便性は高い。だから、だから結構人気物件なのですね。
ただ、誰でも図書カード作れますし、いざって時には使えるので良いのではないか?と。



村上春樹の小説「世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」では、主人公が髪の長い図書館書士に、チョコミントアイスをおごって口説くシーンがありますが、紹介したいずれの図書館にも、チョコミントアイスが似合いそうな美女はいないので、仕事に集中できて本当にヨカッタデス。

立ち食い蕎麦屋で誰が夢を見るのか

立ち食い蕎麦屋は慌ただしいサラリーマンの聖地。と言われますが、思うに、忙しく時間がない者たちだけが発見できるオアシスのような存在ではなかろうか?と思うわけで。
立ち食い蕎麦屋で慌ただしく蕎麦を書き込む大人たちがいなくなったとしたら、日本経済は、いや世界は終わってしまうのではないか?とさえ思うわけです。

ナンバーワンの立ち食い蕎麦屋はどこですか?

立ち食い蕎麦屋に順位付けをしていない、違いすら気にしていない、というのであれば、富士そば、小諸蕎麦、ゆで太郎の違いからやり直してもらいたい。絶対。


ナンバー1: のど越しのエッジのある蕎麦と多様なてんぷらが嬉しい
       秋葉原 二葉

f:id:aji_kazu:20160603122452j:plainf:id:aji_kazu:20160603123110j:plain


関連ランキング:立ち食いそば | 秋葉原駅末広町駅岩本町駅



名店らしい。知らなかった。いや、この近隣に足を運ぶことはなかったので目にも入らなかった。昨日、会社が神田・須田町に移転したので、秋葉原の周辺を歩いていたら見つけてしまった。
完全にカウンターしかないストイックな店舗レイアウト。客席よりもキッチンが広く、店主からの、舞台の主人公はあくまでも「蕎麦」であるという無言の主張を感じます。
ここはてんぷらが安くて、大きくて、珍しい。あさりのてんぷらや貝柱のてんぷらなど珍しいてんぷらが多いこと(時を外すとすでに売り切れなのだが)
蕎麦もうまいし、蕎麦つゆも色は濃いが出汁がしっかり聞いていて辛くはない。とてもいい塩梅で旨い。
ただし、関西人が発狂するくらいには濃い。
私の中では圧倒的にナンバー1の立ち食い蕎麦屋です。二葉。ぜひ。



ナンバー2: 濃くて辛い。やや酸味を感じるそばつゆが、病みつきになる。
       神田須田町 六文そば

f:id:aji_kazu:20160530154049j:plainf:id:aji_kazu:20160530154603j:plain


関連ランキング:そば(蕎麦) | 淡路町駅小川町駅新御茶ノ水駅


興味ない人はないだろうけれども、古の蕎麦の系譜に「六文系」というのがありますようで、私が知るのは、かつて銀座一丁目にあった、スエヒロそば(いまは八丁堀にしかないか)などもそうでした。
食べログで検索すると、いくつかの六文蕎麦がでますが、この須田町だけやたらと点数が高い。なぜかはよくわかりませんが。
完全に時代に忘れられたたたずまいの店舗。いまにも崩れそうな丸椅子がありますが、どんぶり片手に体をカウンターに対して斜め25度とりそばをすするのが基本姿勢と思われます。
真黒で酸味を感じる濃い出汁つゆ、ごわっとした蕎麦、「揚げすぎじゃね?」っていうくらい固めなてんぷら(特にげそ天が大人気)、卓上の唐辛子の輪切りがを入れると、ピリッとした辛さが相性バツグン。
私の中では永遠の二番手。六文そば 須田町店。


ナンバー3: ゆでたてがいつも味わえる、ところてんみたいに押し出す蕎麦
       新橋 新橋駅前ビル1号館 蕎麦いっきゅう


関連ランキング:立ち食いそば | 新橋駅汐留駅内幸町駅


食べログちゃんの星はたいしたことはないのですが、十割そばが味わえる立ち食い蕎麦屋。立ち食い蕎麦とは思えない麺のクオリティなので、立ち食い蕎麦というジャンルに入れるのもいかがなものか?とは思いますが、てんぷらも大きくて美味しく蕎麦のクオリティは打ち立てゆでたての美味しさ。
贅沢すぎる立ち食い蕎麦。三位はちょくちょく入れ替わる激戦区に、蕎麦いっきゅう。


人生で最初の立ち食い蕎麦体験っていうのが、幼いころ夏のたびに帰省していた岩手県盛岡駅にあった立ち食い蕎麦かもしれません。なぜか父親は、盛岡駅につくとその立ち食い蕎麦屋にいっていたような気がしますが、あれは新幹線から出て触れる久しぶりの故郷のすがすがしい空気に、徐々に体をなじませるための決められた儀式だったのかもしれない。
ただ、盛岡っていったらわんこそばでしょ?そうでしょう。立ち食い蕎麦でごまかされるわけにはいかないのです。

私にとって、立ち食い蕎麦は、そういったことで、(日本の)オヤジの元気の象徴なのです。

ラジオって面白い!!!

朝、頑張ってテレビ見ても、どの局も同じような番組で、しかも昔からそんなに変わらない番組構成で、見飽きることが多く感じるのは、ただ単に私が歳をとったということでしょうか?
そういうことなんでしょうかね。

ラジオ、最近よく聞くんですが、それが滅茶苦茶面白いな、と思いました。
その自由さが他には無い面白さなのかもしれません。

テレビ番組の最近の窮屈さ。ず~ーっとPTAに見張られているワルガキのような。
テレビが面白くなるにはテレビを捨てないと、もう駄目なんだろうなって思いますね。しらんけど。


最近朝に効いて、面白いと思ってる番組が
垣花さんの、あなたとハッピー。(朝8時から)
垣花正 あなたとハッピー|AMラジオ 1242 ニッポン放送

曜日ごとにメインゲストが変わるのですが、新潮社の中瀬さんやライザップで痩せた森永さんや、アイドルに精通する中森さんなど二癖くらいある人が登場して時事ネタなどを話すのですが、そのやりとりがたまらなく面白い!

まさかこんなに面白いとは。

AMですがこんなに面白いとは。

東京MXの5時に夢中を見ているような。歯に衣を着せない勝手に意見を言い合うやりとりがとても魅力的。
垣花さんの取り回しがうまいんだろうなぁ。
ラジオMCって凄いなぁと。



このテレビよりも自由なラジオ番組を持つことって、芸能人の方々にとっては憧れや、ステイタスの1つな気もしました。



さすがにラジオ番組持ちたいとは思わないまでも、ラジオが少しでも媒体としても価値あるものに、もっと見直される世の中が来て欲しいなぁ、と切に願う日々であります。

火星移住とか募集してないかね?

 

アイフォンなんてもう世に出て経つのに、いまだに僕は企画書のアウトラインを鉛筆で描いているのですが。

 

 

中学生の頃に父からローマクラブの「成長の限界」をもらって読んだ時には、僕が大人になったときの地球はどうなっちゃうの!?なんて純粋に不安に思ったわけだけど、まったくそんな心配なくて、逆に原油の値段が下がっていたり。

 

こう思うと。

 

地球や人類社会なんて一向に良くはならないのかもしれないし、
すでに、いま、この時点が、「人類のベスト」なのかもしれないじゃない?

 

人類は随分とずーーっと同じことやってる。変わらず。懲りずに。飽きもぜず。

 

そして人類は、永遠の停滞から疲れて、滅亡するんじゃないか?って。

最近思うわけですよ。

 

 

 

ただ、

人類社会の成長の限界が、今だとしても、これ以上伸びしろ無いにしても。
個人の人間としての成長に、限界は無いのだから、
ななめ45度くらいで、飛び出して、そのまま火星にいきたいくらいです。

 

僕が行きたいのは、木星の衛生「エウロパ」 ゼウスが恋した王女の名を冠したこの衛星は、どうやら生命の可能性も・・・。可愛い宇宙人でありますように。

 

タイタンの妖女 (ハヤカワ文庫SF)

タイタンの妖女 (ハヤカワ文庫SF)

 

 

カルボナ~ラ天一

天一との出会いはいつですか?

最近、天一でドキドキしましたか?私、しました。

f:id:aji_kazu:20160130005033j:plain


天一(天下一品)を初めて食べたのは、大学を卒業して就職して一年目とかでした。当時
大学からお付き合いしていた彼女に連れられた五反田の天一でした。

私は東京で某家電SブランドのハウスのSP制作会社。彼女は広島の某自動車メーカーの東京のハウスの広告制作会社。私と違って彼女はしょっちゅう広島や関西方面に出張をしており、そのときにどうやら天一に出会ってしまいその衝撃を抑えきれなかった様子。

「とにかくスープがドロドロで少なくてポタージュ」

そんな説明をされながら、食べ、そして驚愕した記憶があります。

「ほんまや、ポタージュや・・・。」

そして私の知らない世界をひらいていく彼女に嫉妬したものです。
悔し涙の味がしました。(嘘です。)

当時の気持ちはどこへやら。。。
時々食べたくなる中毒性の高いラーメンの一つですが、あの時の新鮮さはなくなっていました。


そう。
一昨日食すまでは。


f:id:aji_kazu:20160129235846j:plain


この漫画、ご存知でしょうか?
「ラーメン大好き、小泉さん。」
JKがひたすらラーメンを食べる漫画です。

この第一巻に天一が登場します。
主人公のその特異な食べ方が、衝撃でした。

マネしたら、大変でした。まっしぐらでした。
猫まっしぐら。


その1.ラーメンこってりの定食を頼む
    この場合、からあげ定食または豚キムチ定食が望ましいでしょう。

その2.トッピングで半熟たまごを追加
    ゆで卵ではなくあくまで半熟を。

その3.着丼したら、まずはラーメンこってりを半分食べる。(半分残す)
    たまごにはまだ手をつけない

その4.ご飯とからあげなどを優雅にいただく
    その間、ラーメンには手をつけない。
    たっぷり時間をおく

その5.ラーメンこってりが、こってりスープを十分に吸って伸びかけていることを確認

その6.半熟たまごを割って、ほぼスープを吸った麺に絡めていただきます。



充分に濃厚スープを吸ったもっちりした麺、カラマルとろとろの黄身。
濃厚なカルボナーラを食べているような、もっさり感。

マネすると大変です。中毒性が特に高くて。。


食べ方ってそれぞれだけれども、
新しい発見って、まだまだあるもんです。世界は広い。
というお話でした。

ちなみに、餃子を食べるときと、レバーのタレを食べるときに、
カラシで食べるのが大好きです。覚えておいてください。

エリザベス


うちにお住いの黒猫さん2名
はぁ。なんて黒猫はこんなに可愛いのか。

そのうちの、もうすぐ3月で1歳になる海苔(♂)は先日去勢手術を終えまして。

現在はこのようにエリザベスをつけています。
エリザベスとはよくいい名前ですが、このおかげでどうやらご飯が食べづらいご様子。また顔周りの距離が測れないようで、いろんなところにエリザベスをぶつけては、ふてくされています。
しょうがないんだよ、海苔くん。この世は理不尽と不平等でできているんだ。

もう一人の黒猫はメスなので、避妊手術は前の日から入院させて、帰ってきたら首下は包帯でぐるぐる。エリザベスもつけて、仰々しい騒ぎでしたが。
オスの場合はエリザベスだけ。
しかも縫うこともないのだとか。とても簡単。
ちょっとお尻のしたを切開して、おちんちん取って、終わり。。。。

男のおちんちんって、所詮そんなものなんでしょうか?メスとのこの違い。。。。
あまりに、あんまりに簡単じゃないか?と。不平等極まりないと。
大丈夫、きっと良いことあるって。気にするなよ、海苔くん。


立派なおかまちゃんになってください。海苔くん。

f:id:aji_kazu:20160129072800j:imagef:id:aji_kazu:20160129075710j:image
※会社の後輩ちゃんにいただいた、ウェット猫缶にまっしぐら。よかったね。